
VISIONECHが目指すもの
- TOP
- VISION ECHが目指すもの
ECHが目指すもの
ECを通じて感動をお届けする
ECH VALUE
HONEYCOMB(ハニカム)6
- 誠実であろう
- 準備を大切にしよう
- チームECHを意識しよう
- スピードを持とう
- やり続ける限り失敗はない
- ありがとうを忘れない
CROSS TALK スペシャル対談 時代と共に変えていく勇気
代表取締役
井関貴博
アートディレクター
中谷ゆり様
2018年ECHは、今後の成長も見込んで新オフィスへ移転し、働く環境を整えました。
また時期を同じく、さらなるブランディングの強化と事業の発展を目指し、コーポレートロゴを刷新致しました。
今回ロゴリニューアルに際して、アートディレクションを行っていただいた中谷ゆり様と弊社井関が、時代と共に変わりゆく様々な想いをお話いただきました。

- (井関)
- 今回会社の移転と併せてロゴをリニューアルしましたが、そのきっかけは第2創業期という位置づけで、人も増えてきており会社としても事業もスタイルも決まってきました。そういった中で時代に併せて会社のブランディングも見直していこうと思ったのが理由ですが、中谷さんは今まで様々な会社を手がけてきたと思いますが、ECHの印象などはいかがですか?
- (中谷様)
- 話を伺って一番に会社の暖かさがすごく感じられました。井関さんの社員に対する気持ちが強いなと感じました。それはある意味珍しく、羨ましいですね(笑)
本当に心の底から社員のことを思っていられると思いました。
業績だけではなく、社内の人たちが育っていって、新しい形を作っていき、人を集めてミッションを達成していくというところが、会社の雰囲気を作っているのだと感じました。 - (井関)
- 振り返ってみると、創業して13年ぐらいですがはじめからできていたのではなく、なかなか厳しい時期や人が辞めていく時期もありました。失敗したところを反省し、辞めていった人たちにも迷惑かけたな、という気持ちも多々あります。
最近、創業時のメンバーで現在は退職しているのですが、海外在住のため、今会社として取り組んでいる越境EC展開に際して良きアドバイザー的な存在となって相談をさせていただく人もいます。
会社をやっていく中でうちに関わってくれた人が、大きく成長して活躍しているのを見ると嬉しくなります。その人の働き方や人生に大きく関わっているんだなとも感じます。

- (井関)
- 中谷さんとは、会社の節目節目でいろいろ関わりを持っていただきましたね。
今回ロゴをリニューアルするにあたって、参考にされたこととかありますか? - (中谷様)
- 同じIT企業のS社など参考にしました。ここは時代によってCIも変遷してますね。
- (井関)
- 一番古い(ダサいやつ笑)ロゴも未だに見ますよね。ただ、時の流れと共に今見るとちょっと時代に合っていないと言うか、振り返ると自分の会社もそうなんじゃないかと。うちもデザインやマーケティングをやっている会社なのでそいうったイメージも時代と共に変遷してかないといけないなと常々感じていました。
- (中谷様)
- 時代に合わせて、変わっていくことは必要ですよね。K社にしてもA社やY社にしても、ロゴやWEBサイトがどんどん変化してますよね。
不思議ですが、振り返ってみると古いものは古く感じますよね。最初は違和感あってもやっぱ変えていくことは必要なんだと(笑) - (井関)
- こういった時代の変化に合わせていくことができない会社は生き残っていくことは難しいのではと感じます。

- (中谷様)
- 新しいものを作るという会社であればなおさらですよね。
- (井関)
- 今回ロゴもそうですがオフィスも新しいところに移転します。スタンディングの打ち合わせスペースを作ったり、カフェスペースを作ったり、時代に合わせて働き方やそのスペースも見直して行きたいと考えています。
- (中谷様)
- いいですね!必要なときにパッと打ち合わせもでき、気持ちよく仕事できますね。また勉強会とかもそういったリラックスした雰囲気の中でできそうですね。
- (井関)
- そういったハード面も整備して、採用面でも強化していきたいと考えています。こういった環境で一緒に働いてみたいという人を広く募集して、優秀な人材を獲得したいと思います。
今の時代は、求職者もいろいろな考えがあって就職活動をしています。ダブルワークを認めている会社で地位にとらわれないで、自分がスキルアップすることを目的にしているとか。経営者の考えが古いと、イケている学生・求職者には選ばれない時代になっています(笑) 外国人の採用や業務委託、バーチャルオフィスで働くなど、多様化は進むでしょうね。

- (中谷様)
- 多様化する分、信頼関係に基づき仕事をしていくことがより重要ですね。
ただ良い面もあり、いろいろな方と結びつくことで、その環境の中で新しいものが生まれてくるのではないでしょうか。 - (井関)
- 今回ロゴに込めていただいた「信頼」「人との繋がり」という言葉がまさにピッタリですね。
- (中谷様)
- 新しい環境の中で、新しい風が吹き、新しい企画が生まれるのを私も楽しみにしています(笑)
ロゴにはそういった願いを込めましたが、コンセプトをつくることで、会社のコアが整うことにも繋がると思います。ECHさんも軸がブレずに今後もますます発展されることを応援しています! - (井関)
- 様々なサービスまた組織もそうですが、変わり続ける気持ち、新しいものを生み出す気持ちを持ち続けるのは大変ですが、会社としても成長する気持ちを持ち続けるよう、私も頑張っていきます。
ありがとうございました!